最近は男の介護教室の流行など、自宅で介護をされる方が今後も益々増えて来ると思いますが、僕が訪問介護をしていると「オムツのあて方がわからない。上手くあてられない。」とか「ベッドから起こしたり車椅子に移す時に腰を痛めた」など多くの疑問や不安な言葉をよく聞きます。
中には何をすれば良いのか、何を聞けば良いのかも分からないという方もいます。
ちょっとした知識やコツは訪問の時にお教えする事は出来ますが、なかなかじっくりお教えする時間はありません。
是非、自治体で主宰していたり、僕のように個人的に行っている介護教室に参加してみて下さい。
自治体等では日時や場所が決められていますが僕の場合は日時や場所のご相談も受け付けます。
marukaraumareta@gmail.com
介護教室始めました
僕は介護福祉士をしていますが、最近は在宅でご家族の介護をされている方が益々増えて来ています。 それに伴い介護する側のご家族が「腰を痛めた」とか「夜もぐっすり眠れなくて嫌になる」等、肉体的にも精神的にも辛くなるといった状況を見る事が多くなって来ました。 そんなご家族の負担を少しでも軽減したいと思い介護教室をする事を考えました。
0コメント