介護教室の中ではスピリチュアルヘルスについても説明させていただきます。
スピリチュアルヘルスは日本ではあまり馴染みがなく知らない方が多いと思いますが、欧米では広く知られているようです。
WHO(世界保健機関)でも身体的健康、精神的健康、社会的健康という3つの健康に次ぐ第4の健康としてスピリチュアルヘルスという概念も取り入れようという案があったそうです。
スピリチュアルヘルスを日本語に訳すのは難しく、まだ確立されていないようなのですが私的には「魂の健康」というのが一番分かりやすく思えます。
どうすれば魂が健康でいられるのか、その健康を維持出来るのかをお教えしたいと考えています。
身体も心も疲れている方や、いつまでも健康でいたい方は是非聞いてみて下さい。
marukaraumareta@gmail.com
介護教室始めました
僕は介護福祉士をしていますが、最近は在宅でご家族の介護をされている方が益々増えて来ています。 それに伴い介護する側のご家族が「腰を痛めた」とか「夜もぐっすり眠れなくて嫌になる」等、肉体的にも精神的にも辛くなるといった状況を見る事が多くなって来ました。 そんなご家族の負担を少しでも軽減したいと思い介護教室をする事を考えました。
0コメント